できるだけ痛みなく、安心して
手術を受けられるよう最善を尽くします。

患者さんが安心して安全な手術を受けられることを第一に考え、手術前は丁寧なインフォームドコンセントを行い、手術中は全身の状態を絶えず観察して必要な処置を施しています。

麻酔科医は手術中の患者さんの
全身管理を担っています。

麻酔科医の役割は、手術中、患者さんが痛みを感じないようにすることだけにとどまりません。患者さんの生命が脅かされないよう、血圧や心拍数など手術中の全身管理を一手に引き受けているのが麻酔科医です。

当院の麻酔科が行う麻酔方法は数種類あり、全身麻酔、脊椎麻酔、硬膜外麻酔、神経ブロックの中から手術や患者さんの状態に最適な方法を選択しています。全身麻酔では、点滴の注射だけ我慢していただければ、あとは痛みも意識もなく眠った状態になります。液体の麻酔薬を静脈内に注射するか、麻酔器から送られるガス麻酔薬をマスクから呼吸する方法がとられます。当院では患者さんの体の負担がより少ない、ラリンジアルマスクという方法も多く行っています。脊椎麻酔は下半身だけの麻酔で、腹部、臀部および下肢の手術に適しています。患者さんがリラックスして手術が受けられるように鎮静したり、時には眠っていただくことがあります。硬膜外麻酔は、昭和天皇も手術の時に受けられた麻酔法で、硬膜(脊髄を覆っている強靭な結合組織)の外の「すきま」に局所麻酔薬を注射する方法で、上半身の手術に際しても行えます。神経ブロックは適切な神経に直接局所麻酔を注射して、腕、脚、またはその他の身体部位に麻酔をかけることができます。

手術前にていねいにご説明し
患者さんの不安を取り除くように努めています。

当院では患者さん一人一人の状態を考慮したきめ細かい麻酔計画のもとに、手術前から終了後まで、できるだけ痛みなく、できるだけ不快な思いをされないような麻酔を心がけています。酒飲みだから麻酔が効きにくいのではないかとか、以前、歯を抜いた時、歯科の先生から「あなたは麻酔が効きにくいですね」などと言われた経験をお持ちの方は遠慮なくお申し出ください。安心して手術を受けていただけるよう、手術前には担当の麻酔科が必ず患者さんの状態をチェックし、どのような麻酔を行うのかていねいにご説明するインフォームドコンセントをしっかり行っています。

担当医師

「手術後の患者さんから「安心、信頼して手術が受けられた」と言われるのが麻酔科医冥利につきる言葉です。」

亀山 佳之
麻酔科・手術部 部長

● 専門分野/ 麻酔科

・1989年 東京医科大学医学部卒
・厚生労働省 麻酔科標榜医
・日本麻酔科学会 麻酔科認定医・指導医
・日本専門医機構 麻酔科専門医

「手術前の丁寧な説明で、患者さんから信頼をいただけるように努めています。手術後目覚めた患者さんから「あれ?もう終わったんですか?」と言われた時は麻酔科医としていい仕事ができたな、とうれしく感じます。」

吉田 宗司
麻酔科・手術部医長

● 専門分野/ 麻酔科

・1999年 東北大学医学部卒
・厚生労働省 麻酔科標傍医
・日本麻酔科学会 麻酔科認定医
・日本専門医機構 麻酔科専門医

吉田 理恵

● 専門分野/ 麻酔科

・2009年 東京女子医科大学医学部卒
・厚生労働省 麻酔科標榜医
・日本麻酔科学会 麻酔科指導医
・日本専門医機構 麻酔科専門医

〈その他の担当医〉

打越 絵里子(非常勤)

大船中央病院ご案内

大船中央病院

Tel: 0467-45-2111

予約変更専用ダイヤル

Tel: 0467-50-0311