病理診断科

患者さんの治療を的確に進めるために
病気の種類を迅速に診断します。

病理医は直接患者さんを診察することはないので病理科・病理医のことをご存じない方も多いと思いますが、簡単に述べると患者さんから体の病変部の組織を採取し顕微鏡を使って”病気”を検査する科です。

院内で病理診断することで
迅速に精度の高い治療を進めることができます。

菌などの感染がないか、また、体を構成する細胞の形や並び方などを調べて病気の種類(病理診断)、程度、新旧等を明らかにして臨床医に情報として伝えます。臨床医はそれに基づいて治療方針を決めます。検査は組織の一部をとって病気の診断をする”生検”と、病変のある臓器をまとめて切除し、病変の全体像を調べる”手術検査”があります。それを具体的に説明しますと次のようになります。

カメラなどの内視鏡で見た胃の病変の一部をとり(胃生検)、胃炎なのか胃癌なのかなどの病理組織診断をつけます。胃炎と胃癌では治療方法が全く異なります。胃生検で胃癌と診断され、治療法として手術が選択されると、胃の一部あるいは全体が手術で摘出されます。摘出された胃から癌の部分の組織標本を作って、顕微鏡で胃癌を詳細に調べ、その情報(大きさ、組織型、悪性度や進行度、血管・リンパ管浸潤の有無など)を臨床医へ知らせます。臨床医はその情報をもとに患者さんが今後どのような経過をたどるかなど予想をたて適切な治療を行います。

また、手術中に迅速で標本を作製して、病気の情報(癌の有無、切除断端の癌の有無やリンパ節転移の有無など)を術者に伝え、適切な手術方法が選択されるなど精度の高い治療に貢献します。

担当医師

加藤 洋
病理診断科 部長

● 専門分野/ 病理診療全般

大船中央病院ご案内

大船中央病院

Tel: 0467-45-2111

予約変更専用ダイヤル

Tel: 0467-50-0311